丸亀製麺「旨塩うどん」特集|夏限定のさっぱり冷うどんが登場!

グルメ

こんにちは!ぶんです。

夏の暑さで食欲が落ちるこの季節、さっぱりと食べられる冷たいうどんが恋しくなりませんか?

そんなときにぴったりの期間限定メニューが、丸亀製麺から登場します。

その名も「旨塩(うましお)うどん」。

昆布とホタテの旨味がぎゅっと詰まった塩だしに、冷たい麺とピリッと効いた黒胡椒。シンプルながら奥深い味わいが魅力の一杯です。

今回は気になるラインナップや価格、味の特徴、カロリー情報、さらにはおすすめトッピングやキャンペーン情報まで、徹底的にご紹介します!

夏のうどん選びに迷ったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

丸亀製麺「旨塩うどん」とは?

期間限定メニューの概要

「旨塩うどん」は、丸亀製麺が夏季限定で販売する冷たいうどんシリーズのひとつです。

昆布とホタテの旨味をベースにした“塩だし”を使ったシンプルかつ味わい深いメニューとして注目を集めています。

ラインナップは全部で3種類。

基本の「冷たーい旨塩うどん」に加え、風味豊かな「海苔旨塩うどん」、豪華な具材が楽しめる「海鮮旨塩うどん」まで、好みに応じて選べるのが魅力です。

いずれも冷たい麺に仕上げられており、食欲が落ちやすい夏場でも、さっぱり・つるっと食べられるのがポイント。

旨塩うどんの特徴と開発背景

「旨塩うどん」は、“夏でもしっかり美味しいうどん”をテーマに開発されたメニューです。

暑い日でも食べやすいよう、だしは動物性の油脂を使わず、昆布とホタテの旨味を生かした透明感のある“塩だし”で仕上げられています。

開発担当者によると、複雑な素材を使わずに“素材そのものの旨味”で勝負したシンプルな構成にすることで、丸亀製麺の自家製麺のコシや風味を最大限に引き立てる狙いがあったとのこと。

また、最後にふりかけられる黒胡椒も重要なアクセント。

やさしい塩だしにピリッとした刺激をプラスすることで、夏の食欲を後押しする爽快感のある味わいに仕上げられています。

旨塩うどんのラインナップと価格

冷たーい旨塩うどん

冷たーい旨塩うどんは、北海道産真昆布と根昆布を重ねた昆布だしに、北海道産ホタテの貝柱から抽出した塩だしを合わせた特製スープが特徴です。だしと麺だけのシンプルな組み合わせで、冷たく締めたうどんのコシと、まろやかで深みのある塩だしの旨みをストレートに楽しめます。仕上げの黒胡椒がアクセントとなり、夏にぴったりの一杯です

冷たーい海苔旨塩うどん

冷たーい海苔旨塩うどんは、旨塩だしに焼きバラ海苔を和えた一品。海苔の磯の香りと風味が塩だしと絶妙にマッチし、噛むほどに口いっぱいに広がります。冷たいだしとうどんに海苔が絡み、より一層豊かな味わいを楽しめます

冷たーい海鮮旨塩うどん

冷たーい海鮮旨塩うどんは、殻付きあさり・えび・干しえび・紫玉ねぎ・シナチク・柚子香る香味玉などをトッピングした贅沢な一杯です。具材ごとに異なる旨みや食感がだしに溶け込み、見た目も華やか。食べ進めるほどに満足感が増す、夏のごちそううどんです

各メニューの価格比較

メニュー名並盛大盛得盛
冷たーい旨塩うどん520円700円880円
冷たーい海苔旨塩うどん590円770円950円
冷たーい海鮮旨塩うどん920円1100円1280円

おすすめのトッピング・アレンジ方法

無料薬味・トッピングの活用法

5-1. 無料薬味・トッピングの活用法

丸亀製麺では、2025年5月から無料の薬味・トッピングが全8種類に拡大されました。これにより、うどんを自分好みにアレンジできる楽しさがさらに広がっています

無料薬味・トッピング一覧:

  • 青ねぎ
  • おろししょうが
  • 天かす
  • 香七味
  • すりごま
  • わさび
  • わかめ(新登場)
  • しび辛ラー油(新登場)

旨塩うどんにおすすめの組み合わせ:

  • わかめ:磯の香りが塩だしと相性抜群。さっぱり感と旨みが増します
  • しび辛ラー油:花椒や唐辛子など6種のスパイスが効いたラー油で、ピリ辛アクセントが加わり、夏にぴったりの味変に
  • 天かす:サクサク食感が冷たいだしと好相性。コクとボリューム感がアップします
  • 青ねぎ・おろししょうが:爽やかな香りと辛みで、よりさっぱりとした後味に
  • すりごま・香七味:香ばしさやピリッとした刺激をプラス
  • わさび:塩だしの風味を引き立て、後味をさっぱりとさせます

薬味は店舗の薬味台やテーブルから自由に取ることができ、自分だけの“マイうどん”を作る楽しさも魅力です

旨塩うどんに合うサイドメニュー

旨塩うどんはさっぱり系の味わいなので、天ぷら類ご飯ものとの相性が抜群です。

おすすめサイドメニュー:

  • 天ぷら各種(えび天、かしわ天、野菜天など)
    旨塩うどんのシンプルな味わいに、天ぷらのコクとボリュームが加わり、満足感がアップします
  • いなり寿司
    甘じょっぱい味付けのいなり寿司は、塩だしのうどんと好相性。
  • 白ごはん
    食べ終わった後の塩だしにご飯を入れて“だし茶漬け風”にするのもおすすめです

このように、無料薬味で自分好みにアレンジしつつ、天ぷらやご飯ものを組み合わせることで、より一層旨塩うどんを楽しめます。

旨塩うどんの販売期間と注意点

販売期間・店舗情報

  • 販売期間2025年7月8日(火)~9月上旬までの期間限定
  • 販売店舗:全国の丸亀製麺(一部店舗を除く)で展開
  • 対象メニュー:「冷たーい旨塩うどん」「冷たーい海苔旨塩うどん」「冷たーい海鮮旨塩うどん」の3種類が同時に販売されます

テイクアウトやキャンペーン情報

  • テイクアウト
    「冷たーい旨塩うどん」と「冷たーい海鮮旨塩うどん」はテイクアウトも可能です(海苔旨塩うどんはテイクアウト対象外の場合あり)。テイクアウトでは並盛・大盛のみ選択可能で、専用容器代が別途かかります
  • キャンペーン情報
    販売開始に合わせて、公式X(旧Twitter)などで「冷たーい旨塩うどん」シリーズに使える割引クーポンやフォロー&引用リポストキャンペーンなどが実施されています。最新情報は公式SNSや公式サイトで随時発信されています

まとめ

昆布とホタテの旨味が効いた塩だしに、冷たい麺と黒胡椒のアクセント。

丸亀製麺の「旨塩うどん」は、夏にぴったりのさっぱり&奥深い味わいが魅力です。

シンプルな「冷たーい旨塩うどん」から、海苔や海鮮をのせたバリエーションまで、選べる楽しさもポイント。

無料薬味や天ぷらとの組み合わせで、自分だけの“最高の一杯”を見つけてみてください。

販売期間は期間限定なので、気になる方はお早めに!

暑い夏を乗り切る一杯を、ぜひ丸亀製麺で味わってみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました